忍者ブログ
妖怪じゃないよ!妖精さんだよ!
Admin / Write / Res
<< 09   2025/10   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     11 >>
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さてさて、もう今年がありません。

来るとこまで来ました あるふぁです。

今年も終わりを告げようとしてますが・・・

皆様はどんなECO年でしたか?


さて、ワタクシの今年を振り返ってみましょう!







4月くらい:腹切丸爆誕!



~完~














というのもなかなか味があっていい気がしますが

まぁ毎度のSSと一緒に振り返るとしましょう。







37fe6834.jpg


燕誕生 約一名部外者が居ます





275b07b4.jpg


あるふぁの召喚魔法が完成しました。





4c258037.jpg


四葉ラジオ的なモノをゲリラでやってみた




f4b18d64.jpg


夏 納涼 たーまやー




46da0c23.jpg


あるふぁ無道僧侶による心霊事件解決の様子



1221835408749.jpg


てきが あらわれた (ひろいもの)




273ca654.jpg


事後処理のようす




5d7bc1ef.jpg


ハッピーハロウィン 2008




c6ccb66b.jpg


鬼ごっこリハ




603259f8.jpg


勧誘の様子




e2174f60.jpg


新SAGAの主役 軽いノリの人気者



f043c2ae.jpg


死闘の後は風呂でGO!




a1d58e3d.jpg


第二回鬼ごっこ 多分こんな感じだった。




以上今年のまとめでした

色々突っ込みドコロは多いと思いますが

諸事情により総スルーさせていただきます。


今年は何かと色んな出来事があったような気がします。

もちろんECOでもリアルでも。

いい方でも悪い方でもごっちゃぐっちゃな年だったとは思いますが

最後は笑った者勝ち という訳で笑って2008年とお別れ

そして笑って2009年を向かえ撃とうではありませんか。


それでは、今年一年 御疲れ様でした!

良いお年を。
 

拍手


はいはい、クリスマスとかもう終わったし!

次行こう次!



って訳でクリスマスの記事がずっと一番上ってのもハズカシイので

更新をせざるを得ません・・・なんという罠・・・


さて、アニバをかっちり清算するためにヌコマタ総ざらいしました。

面白いシーンもあったのですが

如何せんMAPの使いまわしとおつかい走りに

発狂してしまいそうでしたとさ!


だがその中で撮れた素晴らしいSSを紹介します



b863fab7.jpg


マーシャは見た!

自分のネコマタを刺すご主人とかどうかと思うんですが・・・

流石は鬼畜王の名を欲しいがままにしてるエミル様ですね。




9a42135e.jpg


なにやら意味深なセリフへと豹変

このワタクシに会って欲しいと申すか!




f023f7d2.jpg


程なくして殺害されるあるふぁ

最近PC殺すイベントが多くて困る




d34bd8c9.jpg


庭に死体遺棄 隠蔽された図

人の庭にNPCとして転がるPCを見るのは何とも言えない気分に

やっぱこういう時のために、普段からフンドシを持ち歩くに限ります。




bfeceea3.jpg


双子に助けてもらうの図

やっぱこういう時のために(ry




a8a56447.jpg


お約束のネタ

違うんです!ワタクシは善良なる一般市民です!

格好が普通過ぎるだろjk 貴様の目はフシアナか!?

ってフシアナだった




fb8202fd.jpg


※注意 あるふぁです

人に見られると恥ずかしい姿なので早く元に戻りたい(*>ω<)




bed1f54f.jpg


PCが死ぬシーンその2

おいおいNPCにちゃんと人と認識されてるじゃねーか

誰だよ妖怪とか言ったやつらは・・・フシアナアイズめ!

今度から妖怪って言ったらNPC以下認定 な!




e551f5ed.jpg


PCが死ぬ図その2

また死んで間も無く綺麗です。


d8dd06a3.jpg


死後放置 二週間

腐敗が進み悪臭を放ちます


8eddab38.jpg


死後放置 1年

身元確認が容姿からが難しいレベルになりました。

家主さっさと警察に通報してくださいYO



e83bb474.jpg


みっちーとおそろいに

これ、なかなかいいよね ちょっと気に入った

拍手




こんばんは、あるふぁでございます。

時間はお昼か朝の方もいらっしゃいますでしょうが

夜のような雰囲気でお送りいたします。






ブログでラジオっぽい雰囲気の日記をお届けいたします。

パーソナリティを勤めさせて頂きます、ハラキリです。

本日はよろしくお願いします。







さてさて、世間は12月を迎えております。

今年も残すところ約一週間といったところでしょうか?

皆様にとってどんな年でしたか?

振り返って良い年だと思えるといいですね。







と、同時にこの月はもっともホットとも言えるイベント

クリスマス」の時期でございます。






皆様、この日はどうお過ごしになるのでしょう?

恋人と一緒に静かに幸せに過ごすのでしょうか?

それとも仲間や友達とドンチャン騒ぎ?

せっかくのイベント事ですので、乗じない手はないでしょう。

どうぞ楽しい一日をお過ごしくださいませ・・・。






それではここでワタクシから

クリスマスに相応しい1曲をお届けしたいと思います。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm2514573










クリスマス・・・それは聖なる夜・・・

恋人たちは静かに愛を語らうのでしょう・・・

そうでない人々も、ライトアップされた街々に賑やかな人々と

見慣れた街でも少し違う雰囲気に心躍るかもしれませんね。

誰もが優しく暖かくなれる、そんな1日なのかもしれません・・・










そんな訳で私ことあるふぁも華やいでみよう、という事で

すこしクリスマス仕様でオシャレをしてみました。




c1c6f679.jpg




寒いこの月に負けずに、美しさと情熱をこめた赤のドレスに

リボンで舞い雪をも溶かすような躍動感を出す・・・

この季節に、クリスマスに相応しいあるふぁとなっております。




9f96cc5f.jpg




露出もさることながら華麗さの維持もこなしております。

さらに妖精、精霊のような神秘さに磨きがかかったと自負しております。







そして今回さらに雪の季節にマッチしたもう一つの素顔



657a998f.jpg




それがこの雪の色と馴染むドレスのあるふぁです。

露出感はかなり減ったものの

その分の美しさの増加はまさに真冬の奇跡によるものです。




15a5e6bc.jpg




もちろんあるふぁ路線を削ぐという事はありません。

この純白に込められた純潔や純粋といった言葉を受け止め

さらに昇華させ、美しさへの反映を実現いたしました。





いかがでしたでしょうか?

そろそろお別れの時間がやってまいりました。

それでは良い日をお過ごしください。




MerryChristmas

拍手


さてさて、不安ながらも鬼ごっこが終了いたしました。

予想以上の人数が集まって色々と不安もありましたが

イベントに参加してくださった皆様、どうもありがとうございます。


残念ながら参加できなかった人々も是非是非次のイベントに

足を運んでいただけると幸いでございます。


そしてイベントスタッフの方々も色々とお疲れ様でした!

色々悩んだり困ったりしたような気がするけど

最後のイベント解散時、やっぱりまた次もやりたいなぁと思うのが不思議でたまらない!


え、そんなことない・・・?そうですk


よーし、次は裸大陸でもやるぞー!



拍手

初めての方へ

忍者ハラキリの大変身
へようこそ!
初めての方はコチラへどうぞ

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/12 ありあ子さん]
[04/09 hage]
[04/07 さる]
[05/08 ありあ子さん]
[04/05 あるふぁ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ハラキリ
年齢:
125
性別:
男性
誕生日:
1900/06/30
趣味:
ゲームだよ
自己紹介:
どこの鯖でも常時ヘンタイ
四葉中心に生息

メール等はこちら:mh_no_name@hotmail.co.jp
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  忍者ハラキリの大変身 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]